学生プロジェクト「SDGsイノベーションサミット in 西宮 ~大学生の視点から未来を描く~」活動報告
2025年2月1日(土曜日)、令和6年度 西宮市大学交流協議会事業「SDGsイノベーションサミットin西宮」プロジェクト修了の最終会議を行いました。今後は、有志学生による任意団体としての活動継続となります。
本プロジェクトでは、2024年6月から2025年2月まで、西宮市大学交流協議会加盟大学の学生が有志で集まり、西宮のSDGs推進や地域課題解決、そして、“大学のまち西宮”の活性化を行ってまいりました。
最終ミーティングでは、これまでの活動の振り返りと今後の地域活動・SDGs推進について意見交換を行いました。また、振り返りをもとに活動報告書の作成を行いました。成果発表会の資料と併せてご覧ください。

ここまでご覧いただきありがとうございます。
これからも、「誰一人取り残さない」まちづくりの推進を学生の立場から声を上げること、そして「未来への共感」を創出することを目指し、活動に励んで参ります!
今後とも、学生たちの活動にご注目ください!
- この記事に関するお問い合わせ先
-
西宮市大学交流センター
(所管:西宮市地域学習推進課)西宮市北口町1-2-602 アクタ西宮東館6階
西宮市大学交流センター
電話番号 0798-69-3155お願い:大学提供情報につきましては、各大学に直接お問い合わせ下さい
更新日:2025年02月07日