大学共同講座(後期)受講生募集(インターカレッジ西宮2・3月講座)
西宮市大学交流センターでは、市民の皆さまを対象に、市内の大学・短期大学の先生方を講師に迎えて、様々なテーマの講座を開催しています。
市内在勤者・在学者も受講できます。
大学共同講座は、西宮市内に所在する各大学の教員が、共通テーマによりそれぞれの 専門分野の講義をリレー式で行う講座です。
前期と後期にわけて開催します !
共通テーマ:AIと共に変貌してゆく現代社会を生きる
第1回 | 2025年2月20日(木曜日) 現代社会におけるデジタル技術の最新動向 |
---|---|
講師 | 大手前大学 経営学部 伊勢 智彦(いせともひこ)准教授 |
内容 | 我々の身の周りではAIなどのデジタル技術が進化し、生活様式が大きく変化してきています。本講座では、現在のデジタル技術の最新動向・利活用の方法を多数解説します。 |
第2回 | 2025年2月27日(木曜日) 日本経済の現在地と将来 -経済成長理論の見地から- |
講師 | 関西学院大学 経済学部 國枝 卓真(くにえだたくま)教授 |
内容 | 2000年代前半まで日本は一人当たり実質国内総生産が世界でトップ5以内にランクされ豊かな国だった。しかし、2022年の世界銀行の統計では42位まで下降し、その豊かさも失われつつあるように思える。日本は、人工知能(Artificial Intelligence、AI)を汎用技術(General-Purpose Technologies、GPTs)としてうまく活用し、豊かさを取り戻すことが出来るのか。本講義では、日本の現状を経済成長理論の見地から捉え、成長の可能性について考える。 |
第3回 | 2025年3月6日(木曜日) AI 時代の学びと教育 ~テクノロジーと人間の新たなシナジー~ |
講師 | 武庫川女子大学 教育学部 教育学科 中植 正剛(なかうえまさたか)准教授 |
内容 | この講座は、人の学習、能力開発におけるAIの役割をテーマとしています。新しい時代において、主体的で持続的な学びのサポートとしてAIがどのように活用されうるのか、学習者が自らの学びを調整し、AIを最大限に活用する方法とはどのようなものかを考察します。 |
時間 | 各回ともに 18時30分~20時00分 |
受講料 | 2500円(全3回) |
定員 | 100名 |
ダウンロード
大学共同講座(後期)ご案内 (PDFファイル: 1.3MB)
2024年度スケジュール (PDFファイル: 766.1KB)
会場
西宮市大学交流センター
阪急西宮北口駅から北東へ徒歩2分 ACTA西宮東館6階
申込方法
- 講座名「大学共同講座(後期)」
- 郵便番号・住所
- 氏名(ふりがな)
- 電話番号
- 年齢
をご記入のうえ、はがき、電話、ファックス、窓口のいずれかでお申込みください。またインターネットからもお申込みできます。
【申込期間】
12月25日(水曜日)~1月30日(木曜日)必着
※申込み多数の場合は抽選、定員に満たない場合は締切り後も受付します。
【申込先】
はがき:〒663-8035 西宮市北口町1-2-602 西宮市大学交流センター「大学共同講座(後期)」係
電話番号:0798-69-3155
ファックス:0798-64-5082
インターネットからのお申込み
下記のリンクより申込画面に進んでください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
西宮市大学交流センター
(所管:西宮市地域学習推進課)西宮市北口町1-2-602 アクタ西宮東館6階
西宮市大学交流センター
電話番号 0798-69-3155お願い:大学提供情報につきましては、各大学に直接お問い合わせ下さい
更新日:2024年12月23日