大学共同講座(前期)受講生募集(インターカレッジ西宮9月講座)

大学共同講座前期

西宮市大学交流センターでは、市民の皆さまを対象に、市内の大学・短期大学の先生方を講師に迎えて、様々なテーマの講座を開催しています。

市内在勤者・在学者も受講できます。

 

大学共同講座は、西宮市内に所在する各大学の教員が、共通テーマによりそれぞれの 専門分野の講義をリレー式で行う講座です。
前期と後期にわけて開催します !

インターカレッジ西宮写真
インターカレッジ西宮写真
インターカレッジ西宮写真

共通テーマ:AIと共に変貌してゆく現代社会を生きる

講義概要
第1回 2024年9月5日(木曜日)
AI・デジタル化が私たちにもたらす変化と法
講師 甲南大学 法学部 法学科
橋口 祐介(はしぐちゆうすけ)准教授
内容 人工知能(AI)が小説を書く -少し前なら空想に過ぎなかったアイデアが、リアルに実感できる時代となりました。これから先、AIとデジタルは私たちの生活を大きく変えていくものと予想されていますが、その変化は私たちの自由や社会にどのような影響を与え、その影響と法律はどのような関係にあるべきなのでしょうか。AIによる医療支援や遺言のデジタル化など、様々なトピックの検討を通じて、皆さんと一緒に考えます。
第2回 2024年9月12日(木曜日)
AI 時代の音楽芸術
講師 神戸女学院大学 音楽学部 音楽学科
崎谷 明弘(さきやあきひろ)専任講師
内容 音楽は本当にヒトにしかできないのか?
音楽に関するAIの現状を紹介。芸術における人間至上主義、AI 共存社会で音楽が進むであろう未来、などの話題を幅広く盛り込みつつ、『ヒトにしかできない音楽とは?』をテーマに、これからの演奏家が求められること、専門教育に必要なことの両面から考えます。
第3回 2024年9月19日(木曜日)
AI 消化器内視鏡の現況と未来像
講師 兵庫医科大学 医学部 医学科 消化器内科学 消化管内科
新崎 信一郎(しんざきしんいちろう)主任教授
(※崎の字はたつさき)
内容 今や消化器系疾患の診断や治療に内視鏡は不可欠なものとなっている。消化器内視鏡機器の進歩はめざましく、観察するためのスコープや処置に必要な機器の改良進化のみならず、様々な画像強調システムや人工知能(AI)による診断補助機能が実装され、臨床現場に広がってきている。本講義ではAIを含めた消化器内視鏡の現況を概説するとともに、内視鏡検査・治療においてAIがもたらす未来像について認識を共有する機会としたい。
第4回 2024年9月26日(木曜日)
これからのコミュニケーションと人間関係
講師 甲子園短期大学 早坂 三郎(はやさかさぶろう)学長・教授
内容 これからの環境的・社会的変革期におけるコミュニケーションと人間関係について考えてみましょう!
時間 各回ともに 18時30分~20時00分
受講料 3000円(全4回)
定員 100名

ダウンロード

会場

西宮市大学交流センター

阪急西宮北口駅から北東へ徒歩2分 ACTA西宮東館6階

申込方法

先着順で受付中
定員になり次第締め切ります。 お電話にてお問合せください。

【申込先】
電話番号:0798-69-3155

この記事に関するお問い合わせ先

西宮市大学交流センター
(所管:西宮市地域学習推進課)

​​​​​​​西宮市北口町1-2-602 アクタ西宮東館6階
西宮市大学交流センター
電話番号 0798-69-3155

メールでのお問い合わせはこちら

お願い:大学提供情報につきましては、各大学に直接お問い合わせ下さい

更新日:2024年08月16日