【甲南大学リカレント教育センター】2026年度甲南大学 社会人対象プログラム 受講生募集
11月1日~出願受付開始!

【甲南大学webサイトより】
「人生100年時代の学びプログラム」
「グローバルリテラシー教育プログラム」
「金融リテラシー教育プログラム」
の3つのプログラムを開講します。
在籍期間:1年間(4月1日~翌年3月31日)
人生100年時代の学びプログラム
目まぐるしく変化する社会・経済・環境の中で、充実した豊かな人生を設計する場として、7つのコースをご用意しました。
- 「大人の自己探求」(人文科学系)コース
- 「ネクスト・ライフの生き方」(社会科学系)コース
- 「多文化共生、グローバル社会で生きる」(多文化・国際系)コース
- 「ライフサイクルの心理学」(心理学系)コース
- 「日本語の奥深さを体感する」(社会言語系)コース
- 「情報の世紀 ~ 21世紀を支える情報技術と科学 ~」(情報系)コース
- 「生成AIを使って人生を楽しむ」(AI活用系体験系)コース
グローバルリテラシー教育プログラム
グローバル化が加速し、多様性が求められる現代。
世界とつながる思考力を高める実践的なプログラムです。
このプログラムは、国際社会のさまざまな課題について、日本語と英語で学び、理解や考えを深めたうえで、その知見をもとに英語で発信する力を育てる1年間のプログラムです。前期には、日本語による「国際理解」の授業と、通年で実施する英語の「言語講座」を開講します。後期には、英語によるワークショップ形式の授業と、引き続き英語の「言語講座」を開講します。
金融リテラシー教育プログラム
現代社会を生きる私たち一人ひとりが、より豊かな人生を歩めるように、お金にまつわる知識と判断力を身につけませんか?
政府の進める資産運用立国政策の一環として金融リテラシー教育の充実が求められています。近年では初等・中等教育の授業において金融教育が実施されていますが、経済的に自立した社会人こそ、生活スキルとしての金融リテラシーを身に付ける必要性が高いともいえます。
「金融リテラシー教育プログラム」は、このような社会的ニーズに応えるために、金融ビジネスとは一線を画した大学による中立的な立場から金融教育を行うことを目的とするものです。
本プログラムでは、目まぐるしく変化する経済社会において、生活の質を高めるために必要なお金に関する知識や判断力を磨き、自らの家計管理やライフイベントを想定したマネープラン、緊急時等に備えた金融資産管理などについて考えます。また、自らの資産管理のためばかりでなく、ビジネスにおいて一定の金融リテラシーを身に付けたい方も、リスキリングにぜひ本プログラムをご活用ください。
出願期間 | 1次募集 2025年11月1日(土曜日)~2025年11月30日(日曜日)(最終日消印有効) 2次募集 2025年12月18日(木曜日)~2026年1月20日(火曜日)(最終日消印有効) |
---|---|
申込方法 | 下記リンクをご覧のうえ、甲南大学へお申込みください。 |
西宮市大学交流センターはお申込み先ではありませんのでご注意ください。
詳細は、下記リンクをご覧ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
この記事は、各大学からのお知らせを転載したものです。
ご不明な点は記事中のリンクより、主催者に直接お問い合わせください。西宮市大学交流センター
(所管:西宮市地域学習推進課)西宮市北口町1-2-602 アクタ西宮東館6階
西宮市大学交流センター
電話番号 0798-69-3155
更新日:2025年10月15日