【武庫川女子大学】女性活躍総合研究所が第2回国際女性デー「MUKOJOフォーラム」を開催しました。
【武庫川女子大学】<日本語/English>女性活躍総合研究所が第2回国際女性デー「MUKOJOフォーラム」を開催しました。
【武庫川女子大学WEBサイトより転載】
“MUKOJO Forum” held for International Women’s Day by the Research Institute for Women’s Advancement.
English below.
国際女性デー(3月8日)を前に、女性活躍総合研究所が5日、公江記念館大講義室で2回目となる「国際女性デー MUKOJOフォーラム」を開催しました。
第1部の基調講演では、生駒京子氏(株式会社プロアシスト代表取締役社長・関西経済同友会代表幹事)が「私たち女性の未来」と題して、ご自身の経験からイノベーションにつながるダイバーシティの推進やその必要性について講演。制度的な外圧による変革よりも、社員の内面からの意識改革が重要との考えから、「女性が働きたいと思える職場環境づくり」について、株式会社プロアシストのユニークな取組みと共に紹介しました。
女性に理解してほしいことは、過去の時代を推進してきた男性とその時代の社会に感謝しつつ、今の環境を受け入れながら少しずつ変えていくこと。しかし、働く女性(人)である自分たちの自助努力だけでなく周りの協力を得て共に成長できる事が大切。一方、男性に期待することは、過去の女性が置かれた時代背景を理解し、女性の社会進出を、家庭の中だけでなく社会全体で考えて推進してほしいと述べました。
また、関西経済界の現状と今後の展望にも触れ、2025年に開催される大阪万博では武庫川女子大学も何らかの形で関わり、女子大の未来をグローバル規模で発信してほしいとエールを送りました。
第2部のパネルディスカッションでは、第1部のテーマを受け、経営学部の高橋千枝子教授がファシリテーターを努め、パネラーには生駒京子氏、共通教育学部の山本晶子教授、薬学部の吉川紀子准教授が参加。それぞれが「経済界の視点」「行政の視点」「研究者の視点」で「日本のジェンダー平等が遅れている理由」「女性・男性の意識改革について」「女性の未来について」などの意見交換が行われました。
第3部では、女性活躍総合研究所が「生涯キャリアデザインを考える」をテーマに附属中高と大学・大学院の生徒、学生に募集した原稿の最終選考者計8名がスピーチを行い、3名に最優秀賞、5人に優秀賞が贈られました。
受賞者は以下のみなさん(敬称略)。「」はスピーチのタイトル。
■中学校部門
最優秀省 附属中学3年 藤長紗菜 「一人でも多く救いたい」
優秀賞 附属中学3年 浅成愛子 「情報を発信する側で世界の中の役に立つために」
優秀賞 附属中学3年 伊藤美柚 「福島第一原発の廃炉をしたい話。」
■高等学校部門
最優秀賞 附属高校2年 福嶋梨乃 「女性のライフプランについて学んだこと」
優秀賞 附属高校2年 久野美希 「言語が切り開く未来」
■大学・大学院部門
最優秀賞 大学院生活環境学研究科2年 北林珠奈 「キャリアは学びとともに彩りをそえて」
優秀賞 英語文化学科3年 生駒鮎美 「未来地図」
優秀賞 経営学科2年 今井秋音 「社会の問題を解決するリーダーになる」
In celebration of International Women’s Day on March 8th, the Research Institute for Women’s Advancement held a forum for the second time in the KM Hall on the 5th.
To begin, a speech entitled “The Future of Women” were given by Ms. Kyoko Ikoma, the President of Proassist Co., Ltd., and in the speech, the need to promote diversity that leads to innovation along with her own experience were highlighted.
In the main part of the forum, a panel discussion was presented with Professors of Mukogawa Women’s University. Professor Chieko Takahashi of the Faculty of Business Administration served as a facilitator, followed by Ms. Ikoma. They were joined by Professor Akiko Yamamoto, the Faculty of General Education, associate professor Noriko Yoshikawa, and Faculty of Pharmacy.
In the last part of the conference, students of junior and senior high school, university and graduate students all made a speech under the theme of “Designing a lifelong career”.
(2022年3月5日)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
西宮市大学交流センター
(所管:西宮市地域学習推進課)西宮市北口町1-2-602 アクタ西宮東館6階
西宮市大学交流センター
電話番号 0798-69-3155お願い:大学提供情報につきましては、各大学に直接お問い合わせ下さい
更新日:2022年03月07日