【武庫川女子大学】「タリーズコーヒー」の課題解決に取り組む経営学部の実践学習で1月28日、最終発表が行われました。
【武庫川女子大学】<日本語/English>「タリーズコーヒー」の課題解決に取り組む経営学部の実践学習で1月28日、最終発表が行われました。
【武庫川女子大学WEBサイトより転載】
The final PBL presentation by students of the Department of Business Administration.
English below.
「タリーズコーヒー」の課題解決に取り組む2021年度後期の実践学習(担当:高橋千枝子教授)で、1月28日、最終プレゼンテーションが行われました。経営学科1、2年生の12人が3チームに分かれ、大学生を含むZ世代(2000年代生まれを中心とする世代)の女性を呼び込む方法をテーマに検討を重ねました。
学生たちはタリーズのトレーニングセンターでコーヒーの淹れ方や歴史を学んだ後、各地にあるタリーズの店舗を一人3軒ずつ視察するとともにWebでアンケートを実施。競合するコーヒー店も参考にしながら、メニューの改善や店舗づくり、SNSの活用などを考えました。
最終発表では、「インスタ映え」や「カスタマイズ」にZ世代らしい提案が集中しました。インスタ映えするカップのサンプルを作ったチームは、上から撮ることを想定し、カップ上部に店名を入れることを提案。店名はあえてカタカナで書くことで「ほっこり感」を出しました。また、競合店に比べ商品にチョコやキャラメルソースを追加する等のカスタマイズ案が少ないことを指摘し、QRコードでお勧めのカスタマイズメニューを表示することを提案したチームもありました。
店舗づくりでは、「人目を気にせず勉強できる一人席を作る」「多人数が座れる長机を置く」など、多様な席を用意し、稼働率を挙げつつ、一人でもくつろげる方法を提案。ショーケースの展示にも、「照明は暖色系の方がおいしそうに見える」「ガラスに文字を書き込むとおしゃれ」「ケース内に空間が目立たない方が商品が充実して見える」など、アイデアが相次ぎました。
最終発表に参加したタリーズ側からは「社内でも議論になる点を的確にとらえていて、なるほどと思った」「実店舗で取り入れられそう」など感心した声が上がりました。経営学科2年、田中里奈さんは「もともとカフェ巡りが趣味でしたが、提供する側の目線で見ることで、これまで見えなかったニーズや改善点が見え、新しい発見がたくさんありました。私たちの案が取り入れてもらえたらうれしい」と話していました。
The presentation of Project Based Learning to analyze business related matters for coffee company, Tully’s Coffee Japan Co., was held on January 28th.
Twelve first and second year students of Business Administration were divided into three teams, and studied on the theme of attracting women of Generation Z (mainly those born in the 2000’s). The students were given a lecture on the how to of making coffee and the history of the brand at the Tully’s Coffee training center. They conducted a field research at three Tully’s stores in the area, while issuing a questionnaire online. The students looked at coffee competitors, how to improve menus, stores, and utilizing SNS.
At the final announcement, an idea of making photographs of coffee cups instagrammable came to light, and one team made a proposal to put the name of the store on top of the cup, assuming photos are taken from above. An idea of writing the name of the store in katakana letters to project a “warm” feeling to the visual was also suggested. Another team pointed out that there are only few customization plans offered at Tully’s, thus adding extras such as chocolate and caramel sauce to their coffees could give them an edge over competitors. The displaying and the use of QR code to customized drinks was also suggested.
A representative from Tully’s Coffee Japan Co., stated “it was fascinating to hear areas of improvement that we had prior to this project be discussed. I agree on aspects of proposals that were made by the students.” A second year student, Rina Tanaka added “I was already into cafe hopping, so it was an eye-opener to see from the perspective of the provider. I discovered the needs of improvements that I hadn’t noticed or been aware of before. It’d make me really happy if our proposal was considered.”
(2022年1月28日)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
西宮市大学交流センター
(所管:西宮市地域学習推進課)西宮市北口町1-2-602 アクタ西宮東館6階
西宮市大学交流センター
電話番号 0798-69-3155お願い:大学提供情報につきましては、各大学に直接お問い合わせ下さい
更新日:2022年02月01日