【重要】大学交流センター施設利用の制限について(令和4年3月22日から)ガイドラインの変更はございません。
令和4年3月21日をもって新型コロナウイルス感染症に係るまん延防止等重点措置が解除されますが、大学交流センターご利用に際しては下記のガイドラインに従いご利用ください。(内容の変更はございません。)引き続きご理解・ご協力お願いいたします。
※感染拡大等、今後の状況により取扱いを変更する場合があります。
施設全体について
- 交流ラウンジは、不特定多数の方の長時間接触を避けるため引き続き閉鎖を延長いたします。自動販売機はご利用いただけますが、従来通り講義室・セミナー室内は飲食禁止です。飲食はホワイエか施設外でお願いいたします。
- ホワイエでの長時間滞在、ベンチの長時間利用はご遠慮下さい。
- 事務室にはスクリーンを設置しております。また職員はマスク着用の上対応させていただきます。
施設ご利用に際して
基本的事項
- 発熱した方、身体の調子の悪い方のご入室はお断りします。(会場責任者において徹底してください)
- 入室前後には手洗いをお願いします。事務室前にはアルコール消毒液も設置しています。
- マスク着用での利用をお願いします。
密閉、密集、密接の回避
- 合唱、ダンス、吹奏楽など、呼気が多く発生する活動は定員の50%以下の人数でご利用ください。
- 当施設は空調設備により常時換気しておりますが、一定時間ごとに扉を開放していただくことをお勧めいたします。(その際、声が廊下に洩れますので、大きな声での会話や朗唱などはお控えください。また、他のご利用者様に配慮し、廊下ではお静かに願います。)
使用料の還付について(新型コロナウイルス感染症関連)
【重要】新型コロナウイルス感染症拡大防止のため施設利用をキャンセル(中止)される場合、使用料を全額還付します。
詳細は下記リンクをご覧ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
西宮市大学交流センター
(所管:西宮市地域学習推進課)西宮市北口町1-2-602 アクタ西宮東館6階
西宮市大学交流センター
電話番号 0798-69-3155お願い:大学提供情報につきましては、各大学に直接お問い合わせ下さい
更新日:2022年03月18日