体育学レクチャー受講生募集(インターカレッジ西宮7月講座)

西宮市大学交流センターでは、市民の皆さまを対象に、市内の大学・短期大学の先生方を講師に迎えて、様々なテーマの講座を開催しています。
市内在勤者・在学者も受講できます。



からだから学ぶ
第1回 | 2023年7月6日(木曜日) 「からだを知る」~ストレッチやコーディネーショントレーニングを通して~ |
---|---|
第2回 | 2023年7月13日(木曜日) 「からだから学ぶ」~動きやコミュニケーションを介した気づき~ |
講師 | 神戸女学院大学 体育研究室 安田 友紀(やすだゆき)専任講師 |
内容 | 身体活動や運動の効果は多岐にわたり、どの効果を求めるのか、どのような身体活動や運動が自身に合うのか、一人ひとり異なります。何より、カラダの状態(体力等) も十人十色です。イスに座って行う「ストレッチ」や「コーディネーショントレーニング」、紙テープなどを用いた身体活動を予定しています。身体を動かすことで様々な気づきを得ることができると思います。それらの気づきを参加者の皆様で共有しながら、動きを介したコミュニケーションによる「からだから」学ぶ時空間を共に分かち合いたいと思います。 ※実技を行います 動きやすい服装(スカート不可) で受講してください |
時間 | 各回ともに 10時30分~12時00分 |
受講料 | 1500円(全2回) |
定員 | 25名 |
ダウンロード
2023年度スケジュール (PDFファイル: 770.1KB)
会場
西宮市大学交流センター
阪急西宮北口駅から北東へ徒歩2分 ACTA西宮東館6階
申込方法
- 講座名「体育学レクチャー」
- 郵便番号・住所
- 氏名(ふりがな)
- 電話番号
- 年齢
をご記入のうえ、はがき、電話、ファックス、窓口のいずれかでお申込みください。またインターネットからもお申込みできます。
【申込期間】
5月25日(木曜日)~6月15日(木曜日)(必着)
申込み多数の場合は抽選、定員に満たない場合は締切り後も受付します。
【申込先】
はがき:〒663-8035 西宮市北口町1-2-602 西宮市大学交流センター「体育学レクチャー」係
電話番号:0798-69-3155
ファックス:0798-64-5082
インターネットからのお申込み
下記のリンクより申込画面に進んでください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
西宮市大学交流センター
(所管:西宮市地域学習推進課)西宮市北口町1-2-602 アクタ西宮東館6階
西宮市大学交流センター
電話番号 0798-69-3155お願い:大学提供情報につきましては、各大学に直接お問い合わせ下さい
更新日:2023年05月23日