古典文学レクチャー受講生募集(インターカレッジ西宮6月講座)

西宮市大学交流センターでは、市民の皆さまを対象に、市内の大学・短期大学の先生方を講師に迎えて、様々なテーマの講座を開催しています。
市内在勤者・在学者も受講できます。



近畿圏の万葉集
第1回 | 2023年6月15日(木曜日) 武庫と猪名の万葉集 |
---|---|
第2回 | 2023年6月22日(木曜日) 難波と住吉の万葉集 |
講師 | 武庫川女子大学 文学部 日本語日本文学科 影山 尚之(かげやまひさゆき)教授 |
内容 | 万葉集のゆかりの地は日本全土に及びますが、やはり圧倒的にたくさん詠まれている地名は都(大和国) と畿内各地域です。「武庫」は古代には国家的港津が置かれて栄えましたし、難波・住吉は国内交通の最重要拠点でした。講義では旅の歌を中心にそれらの地域を眺めることにします。 |
時間 | 各回ともに 13時30分~15時00分 |
受講料 | 1500円(全2回) |
定員 | 100名 |
ダウンロード
2023年度スケジュール (PDFファイル: 770.1KB)
会場
西宮市大学交流センター
阪急西宮北口駅から北東へ徒歩2分 ACTA西宮東館6階
申込方法
- 講座名「古典文学レクチャー」
- 郵便番号・住所
- 氏名(ふりがな)
- 電話番号
- 年齢
をご記入のうえ、はがき、電話、ファックス、窓口のいずれかでお申込みください。またインターネットからもお申込みできます。
【申込期間】
先着順で受付中
定員になり次第締め切ります。
【申込先】
はがき:〒663-8035 西宮市北口町1-2-602 西宮市大学交流センター「古典文学レクチャー」係
電話番号:0798-69-3155
ファックス:0798-64-5082
インターネットからのお申込み
下記のリンクより申込画面に進んでください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
西宮市大学交流センター
(所管:西宮市地域学習推進課)西宮市北口町1-2-602 アクタ西宮東館6階
西宮市大学交流センター
電話番号 0798-69-3155お願い:大学提供情報につきましては、各大学に直接お問い合わせ下さい
更新日:2023年05月26日