ヨーロッパ文学レクチャー受講生募集(インターカレッジ西宮10月講座)

ヨーロッパ文学レクチャー

西宮市大学交流センターでは、市民の皆さまを対象に、市内の大学・短期大学の先生方を講師に迎えて、様々なテーマの講座を開催しています。

市内在勤者・在学者も受講できます。

インターカレッジ西宮写真
インターカレッジ西宮写真
インターカレッジ西宮写真

グリム兄弟とメルヘン

講義概要
第1回 2023年10月13日(金曜日)
グリム兄弟のメルヘン収集
第2回 2023年10月20日(金曜日)
グリムのメルヘンが描く世界
講師 大手前大学 国際日本学部
大島 浩英(おおしまひろひで)教授
内容 ヘンゼルとグレーテル、赤ずきん、白雪姫などで有名なグリム童話の編纂者グリム兄弟は、優れた言語学者でもありました。言語研究の資料として古い文献や昔話、古くから語り伝えられた伝承などを集め、研究を進める中でグリム童話集が成立したと考えられています。本講義では、グリム童話集出版の経緯、時代背景を概観し、童話(メルヘン) を手掛かりに、その登場人物や出来事などに反映された当時の風習、習慣、人びとの暮らしなどを探ります。
時間 各回ともに 10時30分~12時00分
受講料 1500円(全2回)
定員 100名

ダウンロード

会場

西宮市大学交流センター

阪急西宮北口駅から北東へ徒歩2分 ACTA西宮東館6階

申込方法

  1. 講座名「ヨーロッパ文学レクチャー」
  2. 郵便番号・住所
  3. 氏名(ふりがな)
  4. 電話番号
  5. 年齢

をご記入のうえ、はがき、電話、ファックス、窓口のいずれかでお申込みください。またインターネットからもお申込みできます。

【申込期間】
先着順で受付中
定員になり次第締め切ります。

【申込先】
はがき:〒663-8035 西宮市北口町1-2-602 西宮市大学交流センター「ヨーロッパ文学レクチャー」係
電話番号:0798-69-3155
ファックス:0798-64-5082

インターネットからのお申込み

下記のリンクより申込画面に進んでください。

この記事に関するお問い合わせ先

西宮市大学交流センター
(所管:西宮市地域学習推進課)

​​​​​​​西宮市北口町1-2-602 アクタ西宮東館6階
西宮市大学交流センター
電話番号 0798-69-3155

メールでのお問い合わせはこちら

お願い:大学提供情報につきましては、各大学に直接お問い合わせ下さい

更新日:2023年09月23日