災害社会学レクチャー受講生募集(インターカレッジ西宮5月講座)

西宮市大学交流センターでは、市民の皆さまを対象に、市内の大学・短期大学の先生方を講師に迎えて、様々なテーマの講座を開催しています。
市内在勤者・在学者も受講できます。



震災における幽霊現象とは / 震災における夢とは
第1回 | 2022年5月20日(金曜日) 震災における幽霊現象とは |
---|---|
第2回 | 2022年5月27日(金曜日) 震災における夢とは |
講師 | 関西学院大学 社会学部 金菱 清(かねびしきよし)教授 |
内容 | 日本における災害は、地震・津波・台風・火災など突然身の上に降りかかる事象である。この講義では、東日本大震災の経験を踏まえて、1回目幽霊や2回目夢など新たな視点で災害を捉えてみたい。 |
時間 | 各回ともに 15時30分~17時00分 |
受講料 | 1500円(全2回) |
定員 | 50名 |
ダウンロード
災害社会学レクチャーご案内 (PDFファイル: 1.2MB)
2022年度スケジュール (PDFファイル: 803.4KB)
会場
西宮市大学交流センター
阪急西宮北口駅から北東へ徒歩2分 ACTA西宮東館6階
申込方法
【申込期間】
先着順で受付中
定員になり次第締め切ります。 お電話にてお問合せください。
【申込先】
電話番号:0798-69-3155
(注)新型コロナウイルスの感染状況によっては、定員の削減や中止となる場合があります。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
西宮市大学交流センター
(所管:西宮市地域学習推進課)西宮市北口町1-2-602 アクタ西宮東館6階
西宮市大学交流センター
電話番号 0798-69-3155お願い:大学提供情報につきましては、各大学に直接お問い合わせ下さい
更新日:2022年05月13日